ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 動物研究
  2. 第1号(2019年)

動物看護師の死生観と感情労働の現状 勤続7年以上のVTの経験から

https://yamazaki-u.repo.nii.ac.jp/records/28
https://yamazaki-u.repo.nii.ac.jp/records/28
7f168edd-61f8-4dd2-a3a1-20cb20683b5b
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-12-05
タイトル
タイトル 動物看護師の死生観と感情労働の現状 勤続7年以上のVTの経験から
タイトル
タイトル The Views of Death and Life and the Emotional Labor of the Veterinary Technicians with More than Seven-year-long Working Experiences
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 死生観
キーワード
主題Scheme Other
主題 安楽死
キーワード
主題Scheme Other
主題 感情労働
キーワード
主題Scheme Other
主題 ターミナルケア
キーワード
主題Scheme Other
主題 終末期
キーワード
主題Scheme Other
主題 看取り
キーワード
主題Scheme Other
主題 死別
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 views of life and death
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 euthanasia
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 terminal care
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 bereavement
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 veterinary nurse
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 新島, 典子

× 新島, 典子

新島, 典子

ja-Kana ニイジマ, ノリコ

Search repository
谷口, 明子

× 谷口, 明子

谷口, 明子

ja-Kana タニグチ, アキコ

Search repository
Niijima, Noriko

× Niijima, Noriko

en Niijima, Noriko

Search repository
Taniguchi, Akiko

× Taniguchi, Akiko

en Taniguchi, Akiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では、勤務年数7年以上の動物看護師を対象に、「患者動物との死別・安楽死経験」「死生観と安楽死観への影響」「死別を含む終末期ケアに関わる感情労働の現状、対処法」「終末期ケアに際してさらに学びたい知識」について、各人の関連体験とのかかわりから聞き取り調査を行い、収集した発話データから関連データをKJ法で抽出し、どのような関連経験が死生観と安楽死観にいかに影響しているか否かを検討した。その結果、7年を超える職歴のある動物看護師においても、職場での死別・安楽死件数はさほど多くはないこと、死への恐怖や不安を感じるという看護師から、日常的に経験する複数の死別体験や安楽死体験を経たことで死生観が変わったというVTまで幅広く存在すること、また死別・安楽死が関わる場面においては獣医師が前面に立つ場合が思いのほか多いこと、また7年以上の職歴を積むと死別・安楽死経験にも淡々と向き合うことが出来ることなどが明らかになった。また、ベテランでありながらも関連テーマに関する卒後教育の必要性を実感し、勉強を続けながら、周囲にいる職歴の短い若手看護師が経験不足から抱える感情労働を懸念しており、教育プログラムにおいて、追体験の機会増加や具体例の多用などの工夫を増やす必要性を示す結果となった。(著者抄録)
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In this paper, we describe the reality of images of life, death and euthanasia during terminal cares held by veterinary nurses with working experiences of seven years and more in Japan. The research conducted in 2018 in Tokyo involved semi-structured individual interviews towards five female veterinary nurses. We collected data on: i )experiences related to life, death and euthanasia in their workplaces so far, ii) emotional labors at their work related to terminal care including end-of-life care, iii) their views toward death and life, and iv) the kinds of work they were willing to be engaged in after their graduation from either college or university.
The data were analyzed using the K-J Method(Kawakita, 1970). Analysis suggests that: even the nurses with so many years of working experiences have few experiences related to liffe and death in their hospitals, which causes a variety of views of life and death among them depending on each nurse's personal history.The findings suggest that: many of the nurses can face with death and euthanasia indifferently without upsetteing; many of them need continuing educations on related themes and are concerned especially about their younger colleagues' emotional labors.
書誌情報 動物研究
en : Studies in Animals

号 1, p. 19-31, 発行日 2019-03-26
出版者
出版者 ヤマザキ動物看護大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2434-5709
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:26:01.817561
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3