Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2021-11-30 |
タイトル |
|
|
タイトル |
コロナ禍における動物看護学教育の在り方 実習における取り組み |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Practical Veterinary Nursing Training During the COVID-19 Pandemic |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
動物看護学教育 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
オンライン教育 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
COVID-19 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
veterinary nursing training |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
online education |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
秋山, 蘭
荒川, 真希
宮井, 紗弥香
友野, 悠
三井, 香奈
宮川ー富田, 幸子
今村, 伸一郎
岡﨑, 登志夫
内田, 明彦
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
2019年より、世界中に新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が拡大し、学生教育にも影響があった。本学の動物看護学の実習にて取り組んだCOVID-19の感染予防対策の実施内容および成果について報告する。動物看護学実習では、体調管理の徹底や実習時間の短縮などの対策を行い、COVID-19の感染リスクを下げることができた。さらに、動物看護学のカリキュラムの一環として、消毒をはじめとした感染予防について教育していることから、感染症に関する知識や技術を活かした実践的な感染対策を実施できたと考える。また、実習時間の短縮に伴い、オンライン教育も併用することで、教育の質を下げることなく、カリキュラム内容を実施することができた。しかし、カリキュラム内容によっては、実習とオンライン教育をうまく使い分ける必要がある。今後の実習においても、感染予防に関する教育を行いながら、感染対策に努めていくこととする。 |
書誌情報 |
動物研究
en : Studies in Animals
号 3,
p. 23-30,
発行日 2021-03-26
|
出版者 |
|
|
出版者 |
ヤマザキ動物看護大学 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2434-5709 |